アドバンス工業株式会社の働きかた
このページでは、岐阜県岐阜市を拠点に断熱工事や熱絶縁工事といった内装工事を手掛けるアドバンス工業株式会社における働き方について解説しております。
1日の流れや実際に現場で働くスタッフの声といった、求職者のみなさまが弊社の働き方をイメージしやすくなる情報がしっかり詰まっています!
ただいま職人募集を行なっておりますので、弊社の求人に興味をお持ちの方はぜひ最後までご覧くださいませ!
また現在、現場スタッフに加え事務員の求人募集も実施中です。
9:00~17:00勤務で定着率高!
建築関係の業務や事務作業の経験者様のキャリアごとに優良待遇!
PC操作以外は資格の有無は一切不問!
※事務員の求人募集につきましては募集人数に達し次第締め切らせていただきます。
ある日のアドバンス工業株式会社
6:00~ | 自社倉庫に集合し、各現場へ向かいます。 ※時間は向かう現場の距離によって変わります。 |
---|---|
8:00 | 現場で朝礼と打ち合わせを行います。 現場での注意点など重要な連絡事項をしっかり共有したうえで作業を開始します。 |
8:30 | 作業開始! みんなで力を合わせて作業に取り組みます。 |
10:00 | 午前と午後に1回ずつ10分間の休憩タイムが設けられております。 人間の集中力には限界がありますので、こうしてこまめに休憩を取るほうが実は作業効率が良いのです。 |
12:00 | 待ちに待ったお昼ごはん! 1時間たっぷり身体を休めて、午後の作業に備えます。 |
13:00 | エネルギー補給完了! 作業再開! |
15:00 | 午後の10分休憩です。 基本的に10時と15時に10分休憩の時間が設けられますが、作業の進行具合によっては少し時間がずれることがあります。 |
17:00 | 17時にはその日の作業が終わり、撤収作業が始まります。 |
18:00~ | 自社の倉庫に戻ってきたところで、本日のお仕事は完了! お疲れ様でした。 |
現場で働くスタッフの声

充実の教育制度!
インタビュアー:ここからは、入社されてから1年ほど経ったとあるスタッフへのインタビュー内容をご紹介します。
ズバリ!弊社への入社を決めたきっかけは何だったんですか?
僕の場合は教育制度がしっかりしている点が決め手でした。
この会社はスタッフの資格取得を積極的に推奨していて、業務と直接関連するような資格以外にも、電気や配線に関する資格など幅広い資格が取れるようになっています。
先輩から後輩へ技術継承をする文化が根付いているのも嬉しいポイントでしたね。
業務の中で分からないことがあれば周りの先輩スタッフが丁寧にサポートしてくれるので、ありがたいです。
楽しく、安心して働ける
インタビュアー:働く中で大変だったことはありましたか?
いやあ特には、無かったかなあ……。
先輩スタッフがとにかく優しいから、特別記憶に残るほど苦になるようなことはないと思いますよ。
現場でのチームの振り分けとかも、個々人の相性を鑑みたうえで行ってくれるので、もしかしたら気づかない間に楽しく働けるように気を遣ってくれていたのかもしれませんね。
インタビュアー:チームワークを養うようなイベントなどはありますか?
毎月月末にスタッフ全員で食事会を開いているんです。
担っている業務の都合上なかなか顔を合わせる機会に恵まれない同僚もいるんで、こうした機会が定期的にあるというのはやっぱり安心につながりますね。
お酒のつまみはやっぱり仕事の愚痴とかになっちゃうんですけど(笑)
最後に
インタビュアー:求職者のみなさまへ一言お願いします!
働きやすさにすごく力の入った職場です。
休みも取りやすいので、プライベートを重視したいという方にもおすすめできます。
僕たちと一緒に、やりがい溢れるお仕事にチャレンジしましょう!